■
酔歩蹣跚(すいほまんさん)
└酔ってふらふら歩くこと。酔った足取りのおぼつかない様子。
■
頭寒足熱(ずかんそくねつ)
└頭をすずしくし、足を暖かくすること。
■
寸進尺退(すんしんしゃくたい)
└わずかに進んで大きく退くこと。得るものは少なく、失うものが多いことのたとえ。
■
寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
└一寸の善と一尺の魔。世の中には善いことが少なく、悪いことが多いことのたとえ。また、よい物事はとかく妨げが多く成就しがたいこと。「好事、魔多し。」
す行ショートカット
└[1-]