■ 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
└何事もなく平穏なことや、人の態度や性格がのんびりとしていて温和なことをさす。のどかに吹く春風。
■ 淳風美俗(じゅんぷうびぞく)
└厚くて素直な人情と、好ましい風俗・習慣。
■ 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
└追い風に帆をいっぱいにふくらませているように、物事が快調に進むようす。
■ 上意下達(じょういかたつ)
└上の者の意志や命令が下の者に伝わること。
■ 情意投合(じょういとうごう)
└お互いの間に気持ちが通じること。
■ 城狐社鼠(じょうこしゃそ)
└身を安全な所に置いて悪事を働くもののたとえ。特に君主の傍らにいる悪臣をたとえる。
■ 笑止千万(しょうしせんばん)
└この上もなくばかばかしくて吹き出したくなる様子。
■
生死不定(しょうじふじょう)
└人の生死の定めがたいこと。人の寿命は年齢とは関わりなく、いつどのようにつきるかわからないということ。
■ 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
└この世では盛大に栄えている者も、ついには必ず衰える。
■
生者必滅(しょうじゃひつめつ)
└生命あるものは、必ず死ぬときがあるということ。
し行ショートカット
└[1-][11-][21-][31-][41-][51-][61-][71-][81-][91-][101-][121-][131-][141-][151-][161-][171-]