山芋の磯辺揚げ
└山芋の皮をむいたときの“ヌルヌル”はムチンという水溶性の食物繊維の一種です。ムチンはオクラやナメコ、里芋などにも含まれている成分で、コレステロールや糖分が腸で吸収されるのを防ぐとともに、胃壁を保護してタンパク質の吸収を助ける働きがあります。
タケノコと豚肉の炒めものえ
└アタケノコ独特の歯ごたえは不溶性食物繊維のセルロースによるものです。この不溶性食物繊維は【便】の量を増やし、腸を刺激してぜん動運動を活発にするので、便秘を改善する働きがあります
大根とツナの煮物
└大根に含まれているペルオキシダーゼという成分には有害物質を除去する働きもあり、焼き魚の焦げた部分の発ガン性物質の働きを押さえてくれます
イワシの梅ジソフライ
└イワシのタンパク質は分解される過程でペプチドという成分に変化し、血圧を上昇させるホルモンの働きを阻害する作用があります。
アサリと豆腐の炒めもの
└アサリは魚類に比べればタンパク質の含有量は少なめですが、アミノ酸のバランスが優れています
:back: